令和4年3月16日福島県沖にて発生した地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
令和4年3月22日
真言宗豊山派
総本山長谷寺
真言宗豊山派は、宗祖弘法大師御生誕1250年正当年を来年に控え、いよいよ総本山長谷寺への総登嶺事業(多くの皆さまによる団体参拝)を、6月15日より開始いたします。
世の中を激しく揺さぶるコロナ禍も3年目に入り、今なお私たちは不安と苦難のただ中にあります。弘法大師がお示しくださった利他と慈悲の精神に則り、人々の安寧のために、そのみ教えを発信し続けることこそ、真言宗豊山派僧侶の社会に対する役割であると確信し、一致団結してこの勤めに邁進しております。
翻って、世界では国際社会の祈りも叶わず、凄惨な戦禍が勃発いたしました。尊い命を落とされたすべての方へ哀悼の意を表するとともに、苦しみの渦中におられる国内外の人びとに衷心よりお見舞いを申し上げます。
弘法大師が説かれた曼荼羅の教えは、生きとし生けるものの平等と調和を示すものであり、いかなる理由があろうとも、武力による侵攻は容認されるものではありません。この争いが速やかに終結し、穏やかな生活が一刻も早く訪れますことを強く祈念いたします。
令和4年3月
真言宗豊山派宗務総長 鈴木常英
5月25日に東京都の緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き新型コロナウイルスの感染拡大防止の一環として、宗務所業務時間を変更させて頂くことといたしました。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解下さいますようお願い申し上げます。
業務体制(変更後)
業務時間:週5日間(月~金) 10時~15時
変更期間:令和2年6月1日(月)~当面の間(期間未定)
豊山派とは
各種ご案内
災害対策室
福祉基金
豊山派寺院専用
行事/歳時記


◯暮春のみぎり ◯吹く風も夏めいて ◯青葉若葉の好時節 ◯緑照り映える今日この頃 ◯藤棚の花房が初夏の風にゆれて
イソフラボンを多く含み、骨を丈夫にしてくれる大豆食品ですが、乾物の「こうや豆腐」にもご注目を。カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルは豆腐よりも多く、さらには腸内環境まで整えてくれる多機能な食品です。